在留届

令和6年3月28日

 【在留届とは】

在留届の提出は、外国での住所や緊急の連絡先、電子メールアドレスなどを届け出ていただくためのもので、外国に3ヶ月以上滞在される方には、法律によって提出が義務づけられています。
外国で事件や事故が発生した際、日本人の方々が巻き込まれていないかどうか確認する場合、在留届が出されていれば、その住所や緊急連絡先に連絡することができます。

 【在留届の提出方法】

自宅や学校、オフィスのパソコンから「オンライン在留届(ORRネット)」から登録することによってオンライン上で提出できます。電子届出であれば時間と場所を問わず、変更届出等も行うことができますので、書面による届出よりも非常に便利です。

 【過去に書面で提出した在留届を、オンライン在留届に切替えたい方】

過去に書面で在留届を提出している方は、書面で提出した在留届をORRネットへの登録に切り替えることが可能です。ORRネットで登録された内容はご自身でいつでも更新できますので、ORRネットへの切替えをお願いします。
 

※書面で提出された在留届のORRネットへの切替え方法
ORRネットに改めて新規で登録いただいた後、必ず当館領事班まで、「書面で提出した在留届からORRネットへの切替えを希望する」旨、以下のメールアドレスにご連絡ください。当館にて、書面で提出された在留届を抹消するとともに、従来の在留届提出日をORRネットで登録された在留届に転記いたします。

当館連絡先:

Tel:+7(4212)41-30-48
ryojibu@kh.mofa.go.jp